日時:2021年10月2日(土曜) 開場14時
場所:中国銀行本店前広場特設ステージ [地図]
無料、客席定員70名
指導医1名 看護士1名 常駐
第1部と第2部の間にステージ転換と客席入れ替えを行います。
第1部のステージをお席でご覧になった皆様は係員の指示する出口よりご退場をお願いいたします。
コロナ対策の一環としてこのたびの「ジャズナイト」では、ドリンク&フードの販売をいたしません。
お席へのアルコール類持ち込みは禁止いたします。(ソフトドリンクに関しては1本程度のお持ち込みは可能)
コロナウィルスの感染状況次第では、以上の概要も変更される場合がございます。
変更があれば、当ホームページで速やかにお伝えいたします。
※ステージ前スペースでは、持ち運び可能な椅子あるいはベビーカーのご使用はご遠慮ください。
※コロナ感染拡大の状況により、予告なく中止となる場合があります。ご了承ください。
最新情報は公式Facebookをご覧ください。
OJFとは、『おかやまJAZZフェスティバル』の略称です。
巷では『ジャズフェス』と呼ばれています。
2002年8月、岡山市が主催する『おかやま音楽祭』(おかやま国際音楽祭の前身)のイベントの一つとして、『第1回 おかやまJAZZフェスティバル Music Crossroad』が開催されました。有料のホールコンサートと市内の無料街頭イベントを複合したフェスティバル形式のジャズイベントを、岡山で開催するのは初めてのことでした。
OJFは当初より市民ボランティアスタッフで運営されており、OJFの趣旨に賛同していただいた地元企業・メディアのご協力により、徐々にイベント規模を拡大し、現在に至っています。
ジャズはアフリカ音楽と西洋音楽が出会った時に生まれました。そして、その後様々なフォーム(デキシー・ビバップ・クール・モード・フュージョン etc…)を経ながら、現在もなお変化し続けています。常にその時代の文化とともに進化し、現代の様々なポピュラーミュージックの母胎となっているジャズを、今この場で体験してもらいたい…。そのためには、古典的なジャズの枠にとらわれることなく、「様々な音楽が出会う」ことが必要だと考えています。
国際的に知名度のあるミュージシャンの演奏。パブリックスペースでの野外無料コンサートやストリートライブによって、街中に音楽があふれる一日。フェスティバルに参加したミュージシャンやオーディエンスがお酒や食事を楽しみながら『生の音』(ライブ)を楽しむ時間…。
このような場では、「様々な人々が出会う」ことになります。つまり、ジャズを媒介として「様々な人々と音楽が出会う」こと。それが、私たちの考える “Music Crossroad(ミュージック・クロスロード:音楽の交差点)” なのです。
住所: 〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1丁目4−64 上之町ビル 4F
E-mail:info@ojf.gr.jp
コロナウイルス感染予防のため、今年のイベントは時間やステージ構成などを大幅に変更して実施いたします。
ご不便やご面倒をおかけいたしますが、より安心でより安全なイベントとなるよう務めてまいる所存です。
ご協力のほど、なにとぞよろしくお願いを申しあげます。
2021年10月2日(土曜) 開場:14時/開演:15時
第1部 ステージ出演:ハードバップ研究会(15:00~16:00)
第2部 ステージ出演:QuareGats(Latin Session feat. Yacel Sagarra)(17:00~18:00)
※2部構成で完全入れ替え制となります。
※岡山市発行の「おかやま国際音楽祭総合パンフレット」に記載の時間と異なる場合がありますのでご注意ください。p>
詳細はこちらをご覧ください。
閉じる